2/22〈オンライン報告会〉日韓女性映画産業従事者の声を聞く:日本と韓国の映画製作労働環境と動向

2023年12月に京都大学で開催された国際フォーラムの振り返りの会です〈背景〉
2023年12月に京都大学社会学研究室は、日韓の女性映画産業従事者や映画産業の専門家を京都に招聘し、それぞれの労働環境やジェンダー問題の実態と問題の日韓比較をすることで、問題解決のヒントを探るフォーラムを開催しました。

〈内容〉
フォーラムから2ヶ月経った今、京都で親交を深めた登壇者がオンラインで参集し、再度報告しながら意見交換をいたします。言語は日本語を予定しています。

〈報告者〉(報告順)
キム・スヒョン(京都大学)
ミツヨ・ワダ・マルシアーノ사회자: 와다마르시아노(京都大学大学院文学研究科教授。国際文化越境専攻ディレクター)
福間美由紀
 (映画プロデューサー)
萬代有香 (撮影監督)
イ・ソンヨン/마시로 유카 촬영 (撮影監督/ 이선영 촬영감독)
近藤香南子 (スタッフマネージャー)
森崎めぐみ(俳優・一般社団法人日本芸能従事者協会代表理事)
ジョン・ジ ュリ/정주리 (映画監督/감독)
キム・ヨン/김영 (釜山大学社会学教授/ 교수):ご欠席のため資料代読 
染 仁寶(岩手大学准教授)

〈コメント〉
坪井ひろ子(EU/UNESCO文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約エキスパートファシリティ・メンバー)
上野千鶴子(認定NPO法人ウィメンズネットワーク理事長)

シンポジウム掲載記事
朝日新聞telling,Gender#21
「女性だからか?実力の問題なのか? 女性の働きづらさを映画界から考えた」 文・写真:伊藤恵里奈 2023/12/27 
https://telling.asahi.com/article/15091926