芸術・芸能業界の安全衛生 啓発番組
“耳で聴く安全衛生”

Arts Workers Labo♪ 
ポッドキャスト配信スタート

芸能従事者の労災加入とメンタルケアを促進し、業界の安全衛生意識の向上に貢献していると評価をいただいている日本芸能従事者協会の取り組みが、さらにもう一歩前進します!

企画趣旨

芸術・芸能業界の安全衛生に取り組んでいるスペシャリストに、代表理事の森崎めぐみ(俳優)がインタビュー。
Spotifyなどのプラットフォームから、いつでも誰でも聞くことができるように配信いたします。
安全衛生の意識向上に向けた地道な取り組みにスポットを当てることで、
新しく変わっていく芸能界の姿を記録するアーカイブになります。

番組タイトル

耳で聴く安全衛生♪Arts Workers Labo ♪(アーツワーカーズ・トーク・ラボ) 

多彩なゲスト

#07Guest:笠原恵美子「 美術分野のハラスメント調査【後編】「ハラスメントをNOと言えない日本人」

#06Guest:黒澤世莉(旅する演出家)演劇の現場をバージョンアップする!【後編】「 劇場には危険がいっぱい!?」

#05Guest:水谷八重子(新派俳優)+武藤芳照(東京健康リハビリテーション研究所所長/東京大学名誉教授)芸能界の転倒予防②界の転倒予防③「転ばない靴」👠

#04Guest:黒澤世莉(旅する演出家)演劇の現場をバージョンアップする!【前編】「ハラスメントのない稽古場作り」

#03Guest:水谷八重子(新派俳優)+武藤芳照(東京健康リハビリテーション研究所所長/東京大学名誉教授)芸能界の転倒予防② 「転倒のメカニズム」

#02Guest:笠原恵実子「美術分野のハラスメント調査【前編】可視化された課題🤓」

#01Guest:水谷八重子(新派俳優)+武藤芳照(東京健康リハビリテーション研究所所長/東京大学名誉教授)「①ネコと転倒🐈」

#00Guest:深田晃司(映画監督)「芸術・芸能業界の安全衛生とは何か?」

配信先

Spotify、Amazon、Google、Apple 等のポッドキャストに一斉配信