日本芸能従事者協会が開催するイベント情報です

News
【11/11】第4回「文化芸術と国際動向の現在地を知る」を開催します。

世界の文化政策の潮流:MONDIACULT 2025(UNESCO文化政策と持続可能な開発に関する世界会議)から考える世界の文化政策と芸術文化 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)の「文化的表現の多様性の保護及び促進 […]

続きを読む
News
【11/9】第12回「大切なひとを亡くした方の心のケア」を開催します。

大切な家族や友人を亡くした時に、仕事を休めなかったり 演技で人を殺したり、自分が死ぬ演技をしたり 親しかった故人が作った歌を歌ったり… 芸能の仕事は「死」にまつわることが少なくありません それなのに、いつも笑顔でいなけれ […]

続きを読む
News
【10/15】勉強会「知って活かす!③芸能人の取引適正化指針~初心者編~」(オンライン)を開催します

9月に政府が発表した「芸能人の契約に関する指針」によって芸能事務所・テレビ局・レコード会社の契約はどのように変化するのか?公正取引委員会から直接解説を聞きます。ご関心のある方はどなたでもご参加ください。【開催概要】日時: […]

続きを読む
News
【10/12】第11回「大切なひとを亡くした方の心のケア」を開催します。

大切な家族や友人を亡くした時に、仕事を休めなかったり 演技で人を殺したり、自分が死ぬ演技をしたり 親しかった故人が作った歌を歌ったり… 芸能の仕事は「死」にまつわることが少なくありません それなのに、いつも笑顔でいなけれ […]

続きを読む
News
【9/12】「知って活かす!②フリーランス法+下請け法+インボイス勉強会【違反勧告編】」を開催します

フリーランス法と下請法、インボイス実施時についての違反事例〜公正取引委員会の勧告や最新の下請法の改正についても学びます〜【背景】仕事の現場で「この契約や、インボイスの取り扱いって大丈夫?」と不安になることはありませんか? […]

続きを読む
News
【9/13】第10回「大切なひとを亡くした方の心のケア」を開催します

大切な家族や友人を亡くした時に、仕事を休めなかったり 演技で人を殺したり、自分が死ぬ演技をしたり 親しかった故人が作った歌を歌ったり… 芸能の仕事は「死」にまつわることが少なくありません それなのに、いつも笑顔でいなけれ […]

続きを読む
News
【9/12】第5回 「あるある芸能労災!ヒヤリハットおしゃべり会」開催

ヒヤっとする労災寸前の事故やメンタル疾患は、芸能界で仕事をしたら誰にでもある?〜芸能の現場で起きた “あの時ヒヤッとした話"、一緒に話しませんか?〜 🎯【目的】芸能の現場で働く皆さんが直面する「ヒヤリ」「ハット」な体験を […]

続きを読む
News
【8/1】「芸能従事者向け 熱中症対策セミナー」(オンライン)開催

6月1日に改正労働安全規則が施行されたことで、職場における熱中症対策が強化されました。 熱中症は適切な対処をおこたると後遺症が残ったり、死亡することもある、おそろしい疾患です。近年の世界的な温暖化で、夏が酷暑になるにつれ […]

続きを読む
News
【8/10】第9回「大切なひとを亡くした方の心のケア」開催

https://28awj.peatix.com 大切な家族や友人を亡くした時に、仕事を休めなかったり 演技で人を殺したり、自分が死ぬ演技をしたり 親しかった故人が作った歌を歌ったり… 芸能の仕事は「死」にまつわることが […]

続きを読む
News
【7/30】「第3回文化芸術の国際動向の現在地を知る」(オンライン)開催

今、文化芸術はどこへ向かっているのか?<報告会>2025年 6月 UNESCO 文化多様性条約 〜第10回締約国会議+第5回市民社会フォーラム 2025年6月17日〜20日に、パリのUNESCO本部で開催された「文化的表 […]

続きを読む